in other words
創作同人サークル「ANEMA E CORE」の近況報告と、日々の出来事や感じた事を同人的に綴っています。 色んな意味でマイノリティな感じです。

カトーマスクは陰陽師かいな!
それにしても入浴シーンが多いですな。
出来ればむっちりお姉ちゃんだけで…。
すいません、発想がオッサンで。
お約束の展開だったけど、追っかけられる往がちょっと可愛かった。
つうかお前ら警護対象(一応)の老中の存在に気付け。
お歳暮で頂いたウエッジウッドの紅茶飲みつつフィギュアスケート。
スタジオは黙っているように(命令)。
実況も余計なことは喋らないように(命令)。
目が離せないなあ。
これじゃ原稿描けないよ(言訳)。


イナバウアー!!!
てゆーか荒川スペシャル。いや、ただのレイバックスパイラルか?
宰の声優さん、もちっと演技頑張って下さい。
直前までCSIマイアミ観てた私が悪い?
そして往の台詞は池波小説のパクリに聞こえる。
来週はカトーマスクでつか?
ホント私の見方は偏ってる。
カトーマスクに反応しちゃうんだから。
あー、キルビルvol.2観てないわ。観なくちゃ。
牙狼観終わりました。
久々に面白い特撮観ました。これはホントによい特撮です。
原稿始めるので机の上を整理。
CSSの本とWinの本とEPSONの取説とIDとPASSをメモった紙と借りたPhotoshopの本を、どっかに…積む。
問題はどこに積むか。
片付ける気がないところがどうもね。
いや、メモった紙は片付けられない。覚えてるPASSなんてたかが知れてる。
今NHKでやってる番組、今流行の二極論(養老猛さんは一極論って言ったっけ)番組ですな。
嫌いなんだよね、そこにお前の意見がなくてもどちらか一つに決めろって言うの。
多様性がない世の中なんか嫌いだ。
世の中は十人十色千差万別なのにね。


後半入ってOPが変わりまして、超絶カッコイイです。
明日続きを借りてきます。
そんなに面白いか?って人は無料視聴でお試しあれ。
ただし深夜枠のホラー系アクションなんで、クリーチャーとか苦手な人はダメかも。
演出もちょっとエロいし。
放送終わってるんだけど、一応リンク張っときます。
TV東京牙狼公式サイト
牙狼白夜の魔獣公式サイト(年末のCS放送。観たい!)
BANDAI CHANNNEL牙狼無料視聴(第1話のみ。あとは有料)
あと幕末機関説いろはにほへとが観たいです。
高橋良輔監督作品ですよ!
いやね、気付いたときにはもう配信始まってて、でもってモニタで観るよりテレビ(DVD)の方がいいかと思ってあえて今はスルーしてます。
ちなみに公式サイトはこっちです。上のはGyaoの無料配信。つうか放送か。
高橋作品は面白いですよ。
つうてもボトムズと、せいぜいサムライトルーパーくらいしか観てないかと思ったら、結構観てました。
ググってwiki見て良かった。
ドラグナーとかSAMURAI 7とか0083とか。
ボトムズ観たあとでウテナ観るとおんなじだと思うのは私だけ?
アンシーはフィアナでしょ。
それ言うとサガフロの白薔薇もなんだけど。
私自身、こーいう漫画描きたいのだけれど。


北海道のFatima-Zさん(テープだと「はじまでーた」と聴こえるが)が作った、アニメ特撮パロテープ、その名も「いかがわしいテープ」をご存知でしょうか。
私は生涯のうち、自分から望まない状態で3回遭遇しています。
望んで、つまり自分で情報を求めてとなるともっと多いのですが、コチラの意図に関わらず、しかもその内1回は、確実にオタクではない人からでした。
だから私はオタクなら誰でも、70~80年代アニメ特撮が好きな人なら通った道だと思ってたんですが、どうやら違ったみたいです。
ガタケでもコミケでも「知らない」と言われちゃったので。
で、ここまでが前フリ。
このテープには「母をたずねて仮面ライダー」とか「仮面ライダー一休さん」とか、抱腹絶倒の数々が収録されています。
その中に、ウルトラマンレオと仮面ライダーをつなぎ合わせた曲が入ってるんですよ(これが今日のタイトルです)。
今日、録画したウルトラマンメビウス観たらアナタ、ライダーWキックしてるじゃございませんか!
その瞬間から、頭の中はいかテーですよ。
メロスのように(レイズナーのOP)でB面の内容紹介したりね。
それも「ケンシロウ、俺を愛していると、言ってみろ」(BYシン)ですよ。
でもケンシロウはジャギを愛しているんだ!可哀想なシン!それともただのアホなのか。
これに似たようなのが「超兄貴」ですね。
推定NHKのニュースをつなぎ合わせて「住所不定無職の(兄貴と私)、二人組の男が押し入り(兄貴と私)、悪質な国家国家(エコー)反逆罪で拷問や虐殺など、持ち歩いていたナイフで終身刑を言い渡しました」とか入ってる。
まあ、こーいうモノを作る人なら誰でもやるのかもしれませんが。
で、メビウスの感想。
今度はゾフィー兄さんでヨロシク。
あと映画で納豆ミサイル堪能します。ありがとう、円谷プロ。


きゅーかさんから借りたACE2(音鳴るよ)を弟にさせてます。
バグが多くて結構大変そう。
ホントは自分でしたいけど、すぐに手首にくるのでダメです。
いやあもう、マクロスの納豆ミサイル、フォッカー先輩(神谷明)のイヤッホォォォォォウ!!!!!!
が、隣の部屋から響いてきます。
でなきゃドラグナー三枚おろし!
バルキリーは素晴らしい機体です。
納豆ミサイルは素晴らしい武器です。
板野サーカスは素晴らしい演出です。
そしてオーラ力全開でレイとお話してしかばに見参します。
お前が好きだー!お前が欲しいー!とか叫ぶのもいいかな。
GP-01Fbで吶喊するのもいいんじゃないか?
頑張れウラキ!負けるなウラキ!
ああ、もう一回マクロスが観たい。
とりあえず開始直後変形して画面の一番下に…ってそりゃファミコンの一番簡単な攻略法。今時のおぜうさんにはわからないって。
燃え過ぎで訳がわからない文章だ。
ウチの弟はバルキリー(フォッカー)、D-1、ファルゲン、レイズナーをメインにやってます。
ロボットものは楽しいな。
私が一番PLAYしたのはSFC第4次スーパーロボット大戦。
次がスーパーヒーロー作戦。
ヒロ作は重箱の隅をつっつくような揚げ足取り漫画出しました。
私の二次創作に対する萌えって多分あの頃終わったんだと思う。
でも燃えだけは残ってるみたい。
GP-01Fbのユニバーサルブーストポッドがステキに見えます。
もしかするとこれが萌えなのか?
SガンダムのALICEシステム使って同人描こうと思ったこともあったけど、私の中の大河原燃えがそれを断念させちゃったり。
Sガンダムカトキなんだもん。
だからGP-03はイラネ。
大河原LOVE偏平足LOVE(これタイムボカンだ)。
えーと、1月のガタケのカットを大急ぎで描かないといけません。
そろそろ描かなきゃー、と思ってたんですが、昨日のおトクメール閉鎖騒ぎですっかり忘れてましたよ。
まあね、今はPCがあるからね。
大丈夫よ。
ペン入れして取り込んでベタ塗ってコピー入れて縮小して枠線引いてプリントすればいいのよ。
さあ、下書きするぞ!


2012.08.26.
ガタケット123
H-05a
2012.09.30.
新潟コミティア23
2012.10.07.
SCC SPARK7
サークル ANEMA E CORE
コミティア以外は特撮で出ています。








