in other words
創作同人サークル「ANEMA E CORE」の近況報告と、日々の出来事や感じた事を同人的に綴っています。 色んな意味でマイノリティな感じです。

やっと観ました。
ボトムズラストレッドショルダーとビッグバトル。
夏に新作が発表されるらしいので観ておきたかったんですが、なかなかレンタルに入らなくてずっと待ってたんです。
イプシロンがフィアナに執着する理由がやっと判ってすっきり。
ああ、ベルゼルガはかっこいいね。
一時期80年代ロボットアニメをレンタルで観まくってて、一番面白かったのがボトムズ。
影響も受けまくり。
サガフロやって「白薔薇はフィアナだ!」
ウテナ最終回で「アンシーってフィアナだったんだ!」
フィアナ、フィアナうるさいよ。
そんな訳で幕末機関説いろはにほへとが観たいです。
高橋良輔監督最新作?
しかも幕末?
観なきゃ!
とリンクを踏んだら、既に第一話終了でがっくり。
GWの再放送も逃したし。
レンタル出るまで待ってます。


昨日ネットのニュースでA出版倒産の記事を読みました。
主に成人男性向けの雑誌を発行していた会社です。
BLも1~2冊出したかも。
そのA出版の某雑誌にイラストを投稿してた時期があって、倒産のニュースを感慨深く読みました。
編集長さんと個人的に文通させてもらったりして、今思うとすごくいい経験をさせてもらいました。
私が投稿していた雑誌も成人男性向けでしたが、何故か女性読者(投稿者)の多い雑誌で、今にして思うとヘンな雰囲気の雑誌でした。
掲載誌は随分前に処分しちゃったし、今はもう資料以外でああいう雑誌を手にすることはないので、A出版のことはすっかり忘れてました。
当時はみんなで楽しく萌えとか燃えとか語ったり、一生懸命イラスト描いたりして楽しかったなあと、ちょっぴり思い出しています。
今は自分との闘いというか、燃えを書き散らすだけでは満足出来なくなって辛いというか。
うん、神田川の一節だね。
怖かったのは自分に対する甘えだったけど。


録画しておいたのを、やっと観ました。
なんつーか、とっても打ち切りな終わり方。
途中からパロなのかパクなのかオマージュなのか判らない、中途半端な作りになっていったように感じたので、ちょっと面白みに欠けました。
池波系だと思ってたのに、アトルを引き止める台詞がそれかい、と。
いっそ柴錬系だったら、隆系だったら、とか思ったり。
NHKの柳生十兵衛並に「スタッフ幕末伝やっただろー!!」とはっきり判るくらい持ってこられた方が「面白かった」んだけど。


2012.08.26.
ガタケット123
H-05a
2012.09.30.
新潟コミティア23
2012.10.07.
SCC SPARK7
サークル ANEMA E CORE
コミティア以外は特撮で出ています。








