in other words
創作同人サークル「ANEMA E CORE」の近況報告と、日々の出来事や感じた事を同人的に綴っています。 色んな意味でマイノリティな感じです。

なんか土曜日は妖奇士の感想を書く日になりつつありますねえ。
まあいいか。
独り言が多いヘンな人から、馬と話すヘンな人になったんだと思ってました。
まさか人語を介するヘンな馬になっていたとは!
うーん。
それにしても、1話完結でないのはちょっとなあ。
忘れちゃうんだけど。
牙狼10話まで観ましたー。
やっと馬乗りました。
こっちはノリノリで観てます。
うは~~~~。
面白いよ~。
1日1~2話観てるので、来月にはレンタルリリース最新刊に届くかと。
でも同人は描かない。
鎧難しいし、二次創作に対する萌えは無くなっちゃったので。
blogやペーパーで語るくらいの萌えで楽しんでます。
コレ、自分ひとりで観る分には時間関係なく観られるんですが、母がもう京本政樹に夢中で。
それ以前にアニメ特撮大好きなので。
なので母のペースに合わせて観ていくことに。
牙狼観終わったらCSIかな?
これも母と一緒だ。


やっと観ました七人の戦鬼。
まさに東映特撮って映画だったんですね~。
東映おなかいっぱいごちそうさま。
どこがどう東映なの?って人は、古いビデオ置いてそうなレンタル屋で「東映100大ヒーロー スーパーファイト」を観てください。
笛吹童子あたりから東映ヒーローを紹介してるビデオです。
あとは牙狼とか観なくては。
えーと、トラバのスパムがムカつくんで、トラバ受け付けないことにしました。
まー、誰もこのblogにトラバする人なんかいないでしょうから、別に不便はないでしょう。
英語タイトルってのがマズかったんだろな。お小遣いblogの方は平気だから。
でもFLY ME TO THE MOON好きなのよね。
ここはサークル名のイタリアで統一してROSA NERAにすれば良かったかな?
それでもスパムはやってきそう。
和訳しておけば良かったのか。
ああ、サークル名の話もしよう、今度。
みんな読めないし意味分からないし。
いい歌なんだけどな、ANEMA E CORE。
メロディラインだけならDIO.COME TI AMOとか好きなのだけど…。
話すと長い。
また今度勝手に語ります。


NHK「その時歴史が動いた」を観ながら書いてます。
実は北大路欣也主演「風雲!真田幸村」(テレビ東京)が大好きでして、いまだにしっかりビデオを保存してるんですね~。
北大路かっこい~かっこい~。
まあ今日の番組の主役は父の昌幸なんですが。
この人フツーに見ても非常に狡猾。
この番組で狡猾さが更にクローズアップされてますね。
こんな狡猾かつ突拍子もないキャラ設定したいです。
そうそう、確か高速の千曲SAだったかな?
建物の正面に六文銭がついてるんだけど、中に入ってすぐ川中島の合戦の複製画を置いてるの。
ちょっとヘン。
長野の方、もすこし考えて下さい。
でも、新潟に住んでて県内のSAなんてそうそう寄らないから、実はナニが置いてあるか知らなかったりする。
一応長岡辺りより北に来れば、あの安田ヨーグルトブランドが手に入りますな。
高速の方が下道より手に入れやすいかな?
ありゃ?いつの間に安田ヨーグルトの宣伝に…。


てんぽういぶん あやかしあやし、と読むそうで。
今日はドーナツスピンじゃなかったんですね。巫女の嬢ちゃん。
そんなにすんごく面白いわけじゃないし、原作も読んだことないんですが、笑えるので観てます。
(ウルトラマンメビウスはご飯作ってる時間なので録画で後日)
何が笑えるって、ドーナツスピンそこらの色んな時代劇のパクリだから。
多分オマージュなんだろなーと思うので悪いとは思いませんが、笑える。
ちなみにウチの弟は中南米(遺跡・神話)ファンなんで、もうなんとも…。
ちょっと変わった風貌の女の子を吉原にってネタは、他所でも見てるんですよね。
私の大好きな篠原烏童先生の「不法救世主(イリーガルメサイア)」です。
キリシタンの弾圧と赦しを描いた作品で、白人との混血の女の子を隠すために吉原へって設定でした。
時代物の漫画をお探しの方、よかったら探して見てください。
朝日ソノラマで、多分愛蔵版とかで出てると思います。
私が持ってるのはハロウィン少女コミック版なんで。
篠原先生は動物モノ、香港ノワール、SFなどなど多岐にわたって執筆活動されてます。
天保異聞 妖奇士公式サイト
篠原烏童先生公式サイト
リンクフリーとのことで、張ってみました。


クリント・イーストウッドの吹き替えしてますね。
ていうかその声が聞きたくて「クローズアップ現代」を観てた私。
字幕かも、と思ってつけたんだけど、吹き替えでした。
好きだなあ、この声。
洋画の吹き替えを主にやってる声優さんって、好きです。
野島さんも好きですね。
あー、007観たくなってきた。
ロジャー・ムーアの広川太一郎で。
CSIも観ないと。


2012.08.26.
ガタケット123
H-05a
2012.09.30.
新潟コミティア23
2012.10.07.
SCC SPARK7
サークル ANEMA E CORE
コミティア以外は特撮で出ています。








