in other words
創作同人サークル「ANEMA E CORE」の近況報告と、日々の出来事や感じた事を同人的に綴っています。 色んな意味でマイノリティな感じです。

5/1から
「吐いて下す胃腸炎」(開業医)
に罹ってダウン。
今日ようやくモニタに一時間ほど向かってます。
が、
もうダメポ。
週末のガタケは新刊はもちろん、
新ペーパーも無理っぽい。
それ以前に参加も怪しい。
てゆーか仕事行けるかも判らないんだが!
そんなわけで、おやすみなさい。


コミティア、一般参加してきました。
もうこの時点で負け組な訳ですが、ええもう。
会う人会う人に
「気付いたら3月4日だった」
と答えていた気がします。
戦利品はまだ読んでません。
今週末にでもじっくりと。
昨日は沢山の人に愚痴聞いてもらって、ちょっとすっきりしました。
のあさん、Buchiさん、タケさん、皆さん、有難うございました。
今日年上の新人がいなかったってのも良かったんだろうな。
すっきりがまだ持続してるよ。
課長スゲー仕事できるよ。
久々にストレス少なく仕事出来たよ。
で、思ったんだが、身バレ覚悟で実録漫画でも出そうかと。
「年上の新人」
っていうタイトルで。
そしたらスカッとするかもしれない。
てゆーか、
ネタだと思えばいいんだと気付いた。


コミティアの参加申し込みを忘れました。
素でorz←こーなった。
涙も出たよ。
年下の新人教育と、年上の新人再教育とで、気付いたら3月4日でした。
悔しいので当日の夜はっちゃけて、翌月曜日は有給取ろうと思ってたら
「月曜日は子供(大学生)の入学式なので休みますね~」by年上の新人
この人高校生の子供の体育祭にも行ったんだよな…。
アンタどれだけ子離れできないんだ!
と言う訳で電車乗って一般で行きます。
ボクちゃんこんな生活もうイヤ。


コミティアin新潟30、お疲れ様でした。
コピー新刊「オレと仁ちゃん」無事発行できました。
取り敢えず、針の筵は免れた。
ワークショップ、今回は投稿する人の為になる話があって、それはそれで参考になりました。
別の席でちょっとお話伺ったんですが、
ギャグ(今回の新刊)とシリアス(いつものヤツ)の差が大きすぎだそうな。
「うまく混ざるといいんだけどね。でもこれはこれでいいと思うよ」
…次の新刊どうしよう…。
バランス取って30ページ2本かなー…。
次回イベント参加は2009.4.5.新潟コミティア31です。
これから仕事多忙、原稿に集中したくても難しい時期に入るのと、まあ色々。
半年あれば新刊出せるはず!
と言う訳で、リアルはしばしの別れです。


ガタケット100お疲れ様でした。
冒頭の代表挨拶がもう、頑張れってカンジで…。
この「場」を維持し続けて下さった事に感謝です。
一般列がビッグサイトスワンまで行ったとか。
恐ろしい。
館内BGMが前半イントロ当てクイズかと思ったよ。
熱唱したよ、イロイロと。
トーンも貼ったよ、ちょこちょこと。
そんな栄えある100回だと言うのに、会場でペーパー裁断したり、トーン貼ったりで、私自身はグダグダ。
そして体力の低下を痛感。
十数年前の最盛期には全館回ったのに、今回は友人SPで一杯一杯。
トークライブ第二部を突っ立って聞いていられたのは、日頃の立ち仕事の賜物でしょう。
明日仕事に行きたくない。
あー、あと一ヶ月音信普通だった理由は小遣いblogの方で書いてますんで、読んで…笑って…。
いや、だって今日訳を説明したら笑われて
「笑うなよ」って言ったら
「笑うしかないでしょ」って返されて…。
まあ、今までも一ヶ月両方更新ナシなんてことあっただろうけどさ。
あろうことかプリンタのインクも切れてて、当日の朝ペーパー刷ってるし。
記念すべき100回はしょっぱい思い出になりました。
コミティア30は頑張るから!


2012.08.26.
ガタケット123
H-05a
2012.09.30.
新潟コミティア23
2012.10.07.
SCC SPARK7
サークル ANEMA E CORE
コミティア以外は特撮で出ています。








