in other words
創作同人サークル「ANEMA E CORE」の近況報告と、日々の出来事や感じた事を同人的に綴っています。 色んな意味でマイノリティな感じです。

同僚のOさんが
「落語って、どこに行けば観られますか?」
と訊くので
「一番判りやすいのは浅草じゃないの?」
と答える私。
私「つーかなんで落語?好きなの?」
Oさん「朝とか昼休みとか、ちりとてちんやってて、話は全く知らないけど興味が沸いたんですよー」
私「知らないって、ちりとてちんも?」
Oさん「知らない」
私「じゃあ饅頭怖いも初天神もジュゲムも知らないの?」
Oさん「どんな話?」
私のつまらない解説が、以下数本。
「取り敢えず、日曜昼の笑いが一番でも観ればいいよ。トリは落語だから」
私がそう言ったら、
「知るを楽しむで噺家の向きに意味があるとかやってたから、生で観たいんですよ」
だそうな。
浅草にでも行って下さい。
しかし、噺の説明って、なんであんなにつまらないんだろう?
Oさんがオチで笑ったのは「今度はお茶が怖い」だけだったし。
噺家ってすごい。
あ、つーっときて、るーっとくる噺の題を忘れちゃった。
そうそう、知らないと言えば、昨日課長とWさんが
「杞憂」
を知らない事が判明。
「そんなの杞憂に終わればいいんですけどねー」
と言ったら二人揃って
「キユウってなに?」
とな。
えーと、国語でやりませんでしたか?と思いつつ
「中国の故事で、空が落ちてくるんじゃないかと心配で夜も眠れない男に、そんな事はないから心配しなくていいって話で、要はいらん心配ってことですよ」
かいつまんで説明。
この故事成語も、説明するのって意外に難しい。
つうか私の要約能力が低いと言うことなんでしょうかね?


2012.08.26.
ガタケット123
H-05a
2012.09.30.
新潟コミティア23
2012.10.07.
SCC SPARK7
サークル ANEMA E CORE
コミティア以外は特撮で出ています。








