in other words
創作同人サークル「ANEMA E CORE」の近況報告と、日々の出来事や感じた事を同人的に綴っています。 色んな意味でマイノリティな感じです。

どーでもいーから何か新しいCDなんか欲しいです。
故人でも新人でもいいから。
とりあえず、むかーしダビングしたテープなんか聴いてます。
TMNETWORK
ってヤツと
BUCK-TICK
ってヤツ。
自分がまだ十代だった頃、皆で貸し合ってたモノです。
ちなみに私はB'z貸し出し係でした。
TMの歌詞は夢見てるんだか前向きなんだかよく判らない、私には一種ファンタジーなもので、頭の中が一万メートル上空に浮く感じ。
木根さんで地面に戻る。
B-Tは明後日の方向で夢見てるみたいで、地下二階くらいに沈みますね。
ヒデさんでほっとする。
でも好きな曲がその二人とは限らないんだけど。
TMの「さよならの準備」が意外に好き。
他は木根さんと「hyumansystem」あたりの定番が好き。
B-Tは「殺シノ調ベ」と「狂った太陽」をヘビロテしてみた。
オリエンタルラブストーリーはいい。
去年出たCDを試聴したんですが、ちょっといいカンジ。
幸か不幸かTMもB-Tも、あまり創作のタネにはなりません。
BE TOGETHERを拝借したくらい。
いまだにアルバム持ってるB'zも。
まあ、描いてる漫画がアレですからね。
つまり、フツーの恋愛漫画も、イッちゃってる倒錯漫画も描けないんですね。
夢見る少年の漫画とかも無理だ。
出来損ないのダメ人間を描くのは楽しいのに。
人間は不完全でダメな生き物なんだよ。でもそれでいいじゃないか。
…っていう漫画なら描く。
弟が聞いた話では、
ある人は自分のオリキャラのテーマソングに「大地賛賞」を挙げたそうな。
私は曲のタイトルを戴いた漫画を描いてる割に、テーマソングとかって発想はなかった。
それを思いついたとしても「大地賛賞」はありえない。
で、ちょっとだけ考えてみました。
丁度B-Tを聴いていたので
「伊織は…in hevean…だと思う」
と弟に言ったら、
「スパルタンXとかじゃねえの?」
と返された。
お前は伊織を三沢にしたいのかと小一時間…(ry
ただ仁だけは、ある曲で中篇を描きたいとは思ってます。
彼の根底にはずっとこの曲が流れてる。
いつか描きたいね。


2012.08.26.
ガタケット123
H-05a
2012.09.30.
新潟コミティア23
2012.10.07.
SCC SPARK7
サークル ANEMA E CORE
コミティア以外は特撮で出ています。








