in other words
創作同人サークル「ANEMA E CORE」の近況報告と、日々の出来事や感じた事を同人的に綴っています。 色んな意味でマイノリティな感じです。

乾燥性湿疹?で、去年の今頃から皮膚科に行ったり行かなかったりしています。
去年、ステロイド出して貰ったんですが、コレ、一部は効くけど一部は効かない。
そう医者に言ったら、
「じゃあー、変えようかー変えるかー。じゃあね、コレちょっと読んでね」
と、薬の説明書を渡され、
「ちょっと塗るねー」
看護士さんが縫ってくれた直後
「痒い?ヒリヒリする?火照りとかない?」
と訊いてくる。
「今の所全くないですが…」
と答えると、
「じゃあコレ出すから、1日2回までで使ってみてね。もしひどく痒かったらまた来てね」
と、
プロトピック
なる薬を処方されました。
3時間後、結構痒かったんですが、元々このくらい痒かったので副作用なのかどうかははっきり言って不明。
結構乾燥もしてるんだけど、やっぱり元々乾燥してるので副作用かどうか不明。
ステロイドよりはいいかと思いつつ使うことにしたんですがねえ…。
マウス実験の副作用がビックリな薬ですよ。
直射日光(紫外線)注意な薬なのもね。
以前粘膜用ステロイドで一度リバウンドらしき症状が出たので、出来ればステロイドは避けて通りたいのですよ。
まあ、この症状で苦しむのは冬から春先までなので、使用上の注意を良く守って使うことにしますよ。
しかし先生、副作用ってそんなに早く出る薬なんですか?コレ
PR

この記事にコメントする

私もプロトピック使用者です
初めて書きこませていただきます、Buchiです。
(イベントではお世話になりました…ありがとうございました)
プロトピック、私はアトピー治療薬として処方されたのですが・・・使い始めはやっぱり、塗ってすぐにヒリヒリ熱っぽくて逆に痒かった。・・・で結構かいた(良くない)。
お医者が言うには、「塗り続けると皮膚が慣れて、ヒリヒリしなくなるよ」と言うことで・・・慣れるまでの期間には個人差があるようですが、私は2週間くらいかかりましたよ。今はすっかり平気です。
ステロイドはリバウンド率が高いので、できればプロトピックが良いみたいです。
また、ステロイド剤は雑菌を増殖させるらしいので、抗菌薬を併用するほうが治りが早いらしいです。
(イベントではお世話になりました…ありがとうございました)
プロトピック、私はアトピー治療薬として処方されたのですが・・・使い始めはやっぱり、塗ってすぐにヒリヒリ熱っぽくて逆に痒かった。・・・で結構かいた(良くない)。
お医者が言うには、「塗り続けると皮膚が慣れて、ヒリヒリしなくなるよ」と言うことで・・・慣れるまでの期間には個人差があるようですが、私は2週間くらいかかりましたよ。今はすっかり平気です。
ステロイドはリバウンド率が高いので、できればプロトピックが良いみたいです。
また、ステロイド剤は雑菌を増殖させるらしいので、抗菌薬を併用するほうが治りが早いらしいです。

Re:私もプロトピック使用者です
コメント有難うございます。
やっぱりプロトピックは痒くなるモンなんですねー。
痒みより乾燥が気になって、プロは2~3日に一度しか塗ってません。あとはシアバターでひたすら保湿。
で、ステロイド止めたら眉間の妙な腫れがなくなりましたよ。やっぱステロイドの副作用が出てたみたい。orz
粘膜用ステでエライ目に遭ってるので、ステは合わないのかも知れません。
お会いしたら色々お話聞かせて下さい。
やっぱりプロトピックは痒くなるモンなんですねー。
痒みより乾燥が気になって、プロは2~3日に一度しか塗ってません。あとはシアバターでひたすら保湿。
で、ステロイド止めたら眉間の妙な腫れがなくなりましたよ。やっぱステロイドの副作用が出てたみたい。orz
粘膜用ステでエライ目に遭ってるので、ステは合わないのかも知れません。
お会いしたら色々お話聞かせて下さい。

イベントスケジュール
次回イベント参加は
2012.08.26.
ガタケット123
H-05a
2012.09.30.
新潟コミティア23
2012.10.07.
SCC SPARK7
サークル ANEMA E CORE
コミティア以外は特撮で出ています。
2012.08.26.
ガタケット123
H-05a
2012.09.30.
新潟コミティア23
2012.10.07.
SCC SPARK7
サークル ANEMA E CORE
コミティア以外は特撮で出ています。


カテゴリー


オススメ・友達のリンク


最新コメント
[06/16 Buchi]
[06/13 ともぴさ]
[01/11 Buchi]
[11/16 はちマメ]
[11/10 Buchi]


カウンター
