in other words
創作同人サークル「ANEMA E CORE」の近況報告と、日々の出来事や感じた事を同人的に綴っています。 色んな意味でマイノリティな感じです。

戦利品。
おかめ文鳥さんの新刊。
箱の中にでっかいイラストが入っている「本」。
凄い。
その一言に尽きます。
透明水彩イラストやってる人は是非サイトの方行ってみて下さい。
あと「絵をちょっと変えたから」と前回買ったノートの改訂版を頂いてしまいました!
どうしよう!大興奮!
一日一回サイト覗いちゃうようなストーカーちっくな私に無償で!
(落ち着け、一日一回ならフツーだろ、好きな作家さんなんだし)
今日はいい日でした。
以上。
頂きもの。
マルコビッチ:00さんの銀魂本(腐女子向)。
みなさんのペーパー。
岩室のお饅頭。
チョコレート。
食べ物は美味しく頂きました。
追記:真柴さんが買ってくれたにゃんこポスカ(ソッコー母に取られてしまった)
友達がタクヤエンジェルっていう和装を洋服にしたような服着て来ました。
またその連れの女の子がカワイくて。
お稚児さんのような巫女さんのような禿(かむろ)のような。
千歳あめ持ってて、いい具合に七五三でした。
友達に「忍者blogだよ~」とふれまわったら「ISDNorダイヤルアップだから無理!」と一蹴されてしまいました。
「だってADSL繋がらないんだもん!だから光なんだもん!」と反論しておきました。
「なるべく軽くしておいて」と言われたけど、こっちは多分大丈夫。
だよね?
今度ガタケではコスと本を分けたイベをするそうで、
書き手としては本オンリーがちょっと気になります。
まあコミティアで経験してますけどね。
あの規模でコスなしってどうだろう?
皆さんの作品観たらちょっとやる気が出てきました。
ネーム、ため息ついて放らないで、もう一回マジメに見直そう。
めんどくさい。
うーん。
ナルトでやってる知人さんはネーム切らないんだそうな。
でもすんごい面白い、絵の個性にあった構成の漫画で羨ましい。
センスが違う。
多分天才肌の人なんだと思います。
私はいっぱい練習して、いっぱい失敗して、そこから学習しないとダメ。
持ってるものはひとりひとり違うって判ってるけど、隣の芝生は青く見えるものだから。
そしてもう一度冷静になって、自分の芝生を見てみよう。
きっと私の芝生は紫で、でもそれが変わってて面白いと思ったから紫にしたんだよ。
だから青い芝生をみて、羨ましいなんて思っちゃいけない。
それは隣の人が丹精込めて育てた「青い芝生」で、私が育てたい「芝生」の未来の姿じゃないんだよ。
紫の芝生で頑張ろう。
いい意味で「幻夜さんには紫がお似合い」と言われるようになればいい。
冷静に「ソレ間違ってるから」とツッこまれないように。


2012.08.26.
ガタケット123
H-05a
2012.09.30.
新潟コミティア23
2012.10.07.
SCC SPARK7
サークル ANEMA E CORE
コミティア以外は特撮で出ています。








