in other words
創作同人サークル「ANEMA E CORE」の近況報告と、日々の出来事や感じた事を同人的に綴っています。 色んな意味でマイノリティな感じです。

弟が思い出したようにロマサガ2をやってます。
ウチのSFCはソフトもハードもまだ現役です。
この作品は私達姉弟にとって、以降のサガシリーズのプレイスタイル
「何が何でも先手を取る!」
を決定付けたトラウマ、否、記念すべきゲームです。
まさかアバロンがアリに占領されるとは思ってもみなかった。
で、毎回と言っていいほど、コッペリアを皇帝にします。
倉庫で「壊れた人形」を触ると、名曲「涙を拭いて」が聴けるので。
そしてかなり高い確率でコムルーン島は噴火します。
冥の術が欲しいから。
しかし何回やっても不確定要素が多すぎて、思い通りに進みません。
今回コムルーン島無事です。
何度やっても新しい発見があるから、飽きないんだと思います。
コッペリアを見ていたら、
「今の私なら、皇帝が人形なのに誰も気付かないアホな漫画描きそうだ」
と思って弟に話していたところ、
昔々お蔵入りしたゲスト原稿を思い出しました。
ノーマッド女が皇帝に選ばれて、玉座に残された先帝の指令書を見てぐったりする、という漫画。
指令書には
・中堅の武器を全部作ること(かなり高額)。
・レベルの高い技を閃くこと(意外と面倒)。
・合成術を作れるだけ作ること(時間が掛かる)。
・パーティーメンバーは全員女性。
・ロックブーケを倒すこと(男性を誘惑する技を使うエリアボス)。
が書かれている。
プレイしたことある人ならば、ぐったりすること間違いなし。
そして唯一まともなノーマッド女皇帝は、アホなメンバーと共に、色ボケロックブーケを倒しに行く。
この頃すでにこんな漫画描いてたんだなあ。この頃からもうまともな人が極端に少ない漫画描いてたんだなあと、しみじみ思ってしまいました。
ちなみに指令書は、まんま私達のプレイスタイルです。
クリアするのはコツさえ掴めば、まあそこそこ簡単なゲームだけど、やりこまないとサガは面白くない。
だってクリアしたらエンディングで、歴代皇帝の偉業(非道)を見せられるんだもの。
そのエンディングのために頑張ってしまいます。
これ、PS2でリメイクしてくれないかなあ。


2012.08.26.
ガタケット123
H-05a
2012.09.30.
新潟コミティア23
2012.10.07.
SCC SPARK7
サークル ANEMA E CORE
コミティア以外は特撮で出ています。








