in other words
創作同人サークル「ANEMA E CORE」の近況報告と、日々の出来事や感じた事を同人的に綴っています。 色んな意味でマイノリティな感じです。

仕事で言いがかりなクレーク付けられた。
いいがかりで休み返上なんて馬鹿馬鹿しい。
前提
私が対応した客 AとB
ABの上司 C
上記3人の会社 D社
D社の取引先 X
ABが店にやってきてあるサービスを利用、Xと取引した。
その時の状況からサービス利用に若干問題ありと判断したため、私がサービス利用法の変更について提案。
ABが了承したため、目の前で変更を行った。
後日、
サービ変更によってXが不利益を被ったとしてD社にクレーム。
D社のCがウチの相談センターにクレーム。
相談センター→統括支社→ウチの支店経由でクレームがまわされる。
C曰く
「サービス変更は了承してない。そっちが勝手にやった。どうしてくれる」
しかしABの目前でやったことは間違いない。
ちょっとABの様子がおかしかったし、どうしても変更しなければまた別の問題が発生しそうだったので、記憶に残っていた。
ウチの上司と店長に当時の状況をざっと報告し、その日は帰宅。
翌日は休日出勤の振替で微妙な気分で休んでいたら、ウチの上司からTEL。
Cが強硬に主張するので再度詳しく事情を訊かれる(2回も!)。
翌日出勤したら
「例の件、大丈夫だから」
とウチの上司。
店長と相談の上、私の証言のウラを取るため防犯カメラの映像を確認ところ、ABの目前で変更しているのがちゃんと映っていた。
社内マニュアルに照らし合わせても私の対応に問題なし。
会社としても一切問題なし。
と言う訳でこの件は、統括支社もしくはそれより上が対応することになった(らしい)。
状況が判らないままCの話を聞いたウチの上司と店長は、最初マトモな会社だと思ったらしい。
ABの特徴や突っ込んだ事情説明でのあやふやさから、疑問を感じたよう。
店長が「会社って言ってるけど、多分ブローカーだろうなあ」と言ってたので、「先生」と呼ばれる職業の人が対応してるのかも。
あれから一切何も訊かれない。


2012.08.26.
ガタケット123
H-05a
2012.09.30.
新潟コミティア23
2012.10.07.
SCC SPARK7
サークル ANEMA E CORE
コミティア以外は特撮で出ています。








