in other words
創作同人サークル「ANEMA E CORE」の近況報告と、日々の出来事や感じた事を同人的に綴っています。 色んな意味でマイノリティな感じです。

コミティア参加の皆様、お疲れ様でした。
てゆーか私がお疲れだったのか?
朝、T田さんに挨拶したら
「何か疲れてるよ?」
と言われ(前日仕事で立ちっぱなしだったからね)、
会う人会う人に
「おはようございます」
でなく
「お疲れ様です」
と言ってたっぽい。
黒×豹柄ワンピのせいで、わいちさんとのあさんに
「ひっかかれそう」「とって食われそう」と言われた。
Buchiさんは控えめに「ワイルド」って言ってくれたのに。
先生に新刊渡したら、
「続きは?続き出ないの?」
と言われ…泣きそう。
もっと泣きそうだったのは、ワークショップで最後にサプライズ的に取り上げられ、挙句「早く続きを描きなさい」と言われた事。
渡したとき
「じゃあこれは私が個人的に楽しむものね、WSは出さないんだね」
とか言ってたじゃん。
口から心臓飛び出るかと思ったわ。
あと褒められるとどうしていいか判らんです。
天衣無縫もいいと思うんですが、性分で出来ません。
着脱ぎが出来ない服なんて考えられないんだよ。
打ち上げは相変わらず、面白かったです。
作家ってみんな違うから、その違いを知るってのも楽しい。
県外の人もいるので、県民性の違いとかも面白い。
お陰で自分が意外と計画性ある方だと気付いた。
次回コミティアの目標
何でもいいから新刊。


えーっと、ヤッターマンが終わっちゃう訳ですが、
昨日のはなんて言うか、
それにしてもこのメカデザ、ノリノリである
とでも言えばいいんでしょうかねー。
あの、勇者で、ガンダムで、ボトムズなヤッターキングは。
挿入歌は御大と'93ver.で、1/144で、足なんか飾りで四次元ポケットで、
この喧嘩売りっぷりが懐かしい。
Wはもう、なんと言う典型的足手まといヒロイン。
バスの上とか、ヘルメット投げてどっから出したか判らん帽子とか、物分りのいい刑事(しかも部下は物分り悪い)とか、
二色のハンカチとか!!!
好き過ぎる、マジ楽し過ぎる。
殿は…可愛いよ、殿。
そして今の子供はバンカラって判るのかね?


えー、2bです。
原稿?
描いてますよ。
本編と全然関係ないヤツ。
コピーです。
出せそうです。
しかしすんごい誘惑がすぐそばにある。
コレ、買っちゃった。
今は弟がやってるんですがねー。
もうね、懐かしくて涙出そう。
やりはじめたら止まらないので、原稿終わるまで封印です。


録画しておいたシンケンジャーとWを観ました。
ラストの殿が一言も喋らないとこが面白いよね。
今回の関西弁、何故かサムライトルーパーを思い出した。
さてWですが、設定だけ聞いたときは仮面ライダーの原作は、いつからさいとうたかを先生になったのか?と思いましたが、蓋を開けたら松田優作でしたね。
これなら大好物です。
主役の年齢設定はもうちょっと高目が好きですが、子供番組だもの、仕方ない。
あとは脚本がヤツにならないことだけを祈るばかりだ。


まあ、何となくそんな気がしてましたが。
一部報道から察するにモザイク型っぽいですね。
本人の性自認が女性なら、金メダルそのまんまでもいいと思いますけどね。
しかしISだと国際競技に出られないらしいってのは可哀想だよなー。
攻殻機動隊で、パラリンピックが義体化した人を対象にしていたのを思い出した。


2012.08.26.
ガタケット123
H-05a
2012.09.30.
新潟コミティア23
2012.10.07.
SCC SPARK7
サークル ANEMA E CORE
コミティア以外は特撮で出ています。








