in other words
創作同人サークル「ANEMA E CORE」の近況報告と、日々の出来事や感じた事を同人的に綴っています。 色んな意味でマイノリティな感じです。

大量の紙を消費するオフでの同人活動ですが、少しずつでもいいから地球環境のために出来る事をしよう。
そういう趣旨のサイトさんを見つけたので貼る事にしました。
地球に優しい同人活動
まー、在庫抱えまくってる自分としてはちょっと切なくもないんですが、志だけでもね。
自分が実践してるのは、もう滅多に使うことのなくなった同人便箋にプロットやネームを描くことくらいですかね。
捨てちゃうよりは使った方が、色んな意味でいいと思って。
あとはミスプリ、試し刷りのペーパーの裏とか。
とにかく、出来ることから少しずつ。


今年は
「読んでいる人に意図がちゃんと伝わる漫画を描く」
を目標に、日々努力していこうと思います。
去年は読んでくれた人たちのお陰で、伝える事の難しさを痛感したものの、なかなかそこまで手が回らなくて歯痒い思いをしましたが、今年はその経験が活かされた漫画を描きたいです。
とりあえず、年をまたいで制作中の今回の原稿が「前より良かった」と言われるように、頑張ります。
読者の立場で描くのって難しい。
でも頑張ろう。
その頑張りが次の糧になるのは、もう判っているんだから。


先ほど美味しく頂きました。
以前のTBで言ってきたストロベリーブッシュドノエルです。
程よい甘さで美味しかった~。
頂きもののウエッジウッド紅茶とも相性抜群。
今年は美味しいクリスマスでした。
写真にステキな湯のみが写ってるけど、気にしないでね~。


とてもオタクらしい締めくくりです。
ですから大晦日の過ごし方は、夜の間に新潟脱出、池袋からオタクの聖地有明へ。
そしてゲーム売って本買って、場合によっては画材も買って、大○デパ地下でなんか買って、夜には新潟へ。
で、自宅でまったり戦利品読みながら、新しい年を迎えることでしょう。
先日ようやくカタログ(マンレポ目当て)買ったんですが、同人活動やめちゃったサークルさんが復活してて、すごく嬉しかったです。
あと毎回買ってるサークルさんも来てました。良かった!
どちらも実録系のサークルさんです。
お名前出していいのか解らないので伏せますが、風俗系の実録漫画出している方と、性同一性障害の実録漫画を出している方です。
私がコミケで買う本の殆どが、こういう評論や実録の本です。
初めてのコミケでいきなりこーいう本ばっか買ってきて
「初めてで何でこんなに面白い本買ってこれるのー?」
と、真柴さんに褒められた(?)ほどです。
他の友達にも「幻夜ちゃん(同人界ではこう呼ばれている)らしいよ」と言われましたね。
でもね、ホントはね、ここでは言えないような「あーいう本」とか「こーいう本」とかも読んでみたいんだけど、いざスペースに近づくと、遠目からでも判るピンク色の雰囲気に負けてそのままスルー。
地元でなら平気で買えるのに。
今年最後のチャレンジって事で、行ってみようかな?


最新記事の一覧とかが画像付きになったんですね。
オタク絵upする私にはちょっと「うああ」なカンジです。
創作ジャンルだけど、同人フォビアな人っている訳で。
ま、そんな心配してるのはきっと私みたいな人だけで、フツーに見ればこの方が便利です。
でも表示されない人もいるから、もしかして設定できるの?
もうちょっとぐるぐる調べてみよう。
あと、Topがシンプル過ぎてアレって感じました。
すっきりし過ぎてちょっと拍子抜け。
んー、でもシンプルで見やすくなった分、使いやすくなったかな?


2012.08.26.
ガタケット123
H-05a
2012.09.30.
新潟コミティア23
2012.10.07.
SCC SPARK7
サークル ANEMA E CORE
コミティア以外は特撮で出ています。








