in other words
創作同人サークル「ANEMA E CORE」の近況報告と、日々の出来事や感じた事を同人的に綴っています。 色んな意味でマイノリティな感じです。

明訓、昨日負けてしまいました。
でも高校野球弱小県としては、胸を張れる成績かと思います。
彼らが田んぼのど真ん中を走ってる姿、毎日のように見てました。
残念だったけど、頑張ったと思います。
夢を見させてくれて、ありがとう。


新潟明訓高校、勝ちましたね。おめでとうございます。
ご飯の都合で9回表から観てたんですが、素晴らしいバッテリーでした。
つうか、私好みの攻め方をするバッテリーでした。
ランニングする彼らを毎日のように見守ってきたので、ちょっと興奮。
野球弱小県(ちょっと語弊あり)なので夢見てしまいそうですよ!
夢を見るのもいいんですが、甲府商の投手は大丈夫なのか、ちょっと心配。
クロスプレーがあったし、一人で投げ切っちゃったし。
自分がスポーツで怪我をしてしまったので、高校野球で球数の多い完投や連投には反対です。
一度しかない、無理をしてでも、って気持ちは判るけど、結果一生付き合って行かなきゃならない怪我をするかもしれない。
成功したプロでも怪我が重荷になってる人は沢山いる。
そういう選手を出さないように、指導者は配慮して欲しいです。
でないと夢も楽しくないしね。


ずっとフィギュアスケートに釘付けで、blogほったらかしです。
今夜は女子だけど、録画して明日ゆっくり観ます。
明日は村上の人形様めぐりに行ってきます。
でもって村上茶と瀬波まんじゅう買って帰る予定。
余裕があったら村上牛も買って帰りたい。
人形様、撮影させて貰えたら、upします。


6-4-3のダブルプレーじゃなくって、4-5-1が好きです。
1トップと中盤の両サイドでワンツーリターンとか、ゴール前に3人も4人も詰めて波状攻撃とか、好きです。
結局C翼世代なのかな?
テレビにはちょい、いや、かなりラフな試合が展開されてます。ブーイングがすげえ。
ブーイングと言えばアルビレックスのサポーター。
私はあの人たちが嫌いです。
アルビだって鳥かごやってるんだから、相手チームがちょっと鳥かごとか消極的プレーしたっていいじゃないの。
その程度の事でブーイングしなさんな。
あとトーナメントでないなら「全勝優勝」はありえない話なのでやめましょうね。
若手を育てる気がなければぶっちぎり優勝は可能ですが。
アルビはまだ優勝なんて夢のまた夢なんだし、若手も育てなきゃいけない。
毎年少しずつ順位を上げつつ、若手を育て続けるのが一番の理想だと思います。
まあね、来季のスワローズはAクラスなら御の字とか言ってる人の意見なのでね。
うん。
だって現実ってそんなもんでしょ。


2012.08.26.
ガタケット123
H-05a
2012.09.30.
新潟コミティア23
2012.10.07.
SCC SPARK7
サークル ANEMA E CORE
コミティア以外は特撮で出ています。








